2007年08月20日
ドラえもん、シナモン
先日、近所のホームセンターで。

娘と息子ともにリアクションバイトです。
今まで、大人用のハイバックアームチェア使われとったからいいんですけど。

本人達は気に入ってくれたら。
子供用という大義名分のもと、焚き火テーブルが確実に増えそうです。

娘と息子ともにリアクションバイトです。
今まで、大人用のハイバックアームチェア使われとったからいいんですけど。

本人達は気に入ってくれたら。
子供用という大義名分のもと、焚き火テーブルが確実に増えそうです。
Posted by はるたく at 23:50│Comments(12)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
「焚き火テーブル」・・・どんどん増やしてください!!(^^) bっユニフレ応援団員
Posted by 寅海苔 at 2007年08月21日 00:03
ほんと、増えそうですよ。
ユニフレは結構持ってます。
ユニフレは結構持ってます。
Posted by はるたく at 2007年08月21日 00:07
はじめまして!
ドラえもんいいですね~。コールマンですか??
うちのちび達にもほしいっス。
田舎なのでたぶん手にはいらないです(T_T)
ドラえもんいいですね~。コールマンですか??
うちのちび達にもほしいっス。
田舎なのでたぶん手にはいらないです(T_T)
Posted by 55takashi at 2007年08月21日 00:42
55takashi さん、はじめまして。
>ドラえもんいいですね~。コールマンですか??
コールマンです。
amazonにも売ってるみたいですよ。
>ドラえもんいいですね~。コールマンですか??
コールマンです。
amazonにも売ってるみたいですよ。
Posted by はるたく at 2007年08月21日 09:07
へぇ!こんなの売っているんですね。
うちの子はこんなのを欲しがる年は終わっちゃったな・・・(寂
しかし焚き火テーブル追加購入ですか!
いいなあ・・・
うちの子はこんなのを欲しがる年は終わっちゃったな・・・(寂
しかし焚き火テーブル追加購入ですか!
いいなあ・・・
Posted by あーチャン at 2007年08月21日 10:14
うちは、まだまだ出費が増えそうです。
焚き火テーブル、早くいきたいんですけど。
焚き火テーブル、早くいきたいんですけど。
Posted by はるたく at 2007年08月21日 16:07
こんにちわ!
見た!見た!この商品。オーソリで見ましたよ。
テーブルも売ってましたね!
最近のコール○ンは、ファン層を拡げていますね。
もっともっとSPやユニに負けないように頑張って欲しいのだけど。
見た!見た!この商品。オーソリで見ましたよ。
テーブルも売ってましたね!
最近のコール○ンは、ファン層を拡げていますね。
もっともっとSPやユニに負けないように頑張って欲しいのだけど。
Posted by tama↓仕事中 at 2007年08月22日 17:43
オーソリでも、売ってるんですか。
テーブルも売っていたんですが、見つからないようにしました。
テーブルも売っていたんですが、見つからないようにしました。
Posted by はるたく at 2007年08月22日 19:04
ご無沙汰です。
かわいいのがあるんですね~
この間行ったキャンプにシナモンのシュラフ持っている人がいました。
娘にはだまっておきました~(^m^)
かわいいのがあるんですね~
この間行ったキャンプにシナモンのシュラフ持っている人がいました。
娘にはだまっておきました~(^m^)
Posted by はゆっち at 2007年08月22日 21:11
はゆっちさん、お久しぶりでございます。
外遊びできないので、こんなんばっかりです。
ドラえもんシェラフも売ってました。
もちろん、見せてません。
外遊びできないので、こんなんばっかりです。
ドラえもんシェラフも売ってました。
もちろん、見せてません。
Posted by はるたく at 2007年08月23日 18:39
こんにちは^^
ドラえもん・・・テーブルやシュラフまで^^;
危険すぎるアイテムですね(笑)
我が家のキャンプは焚火テーブル2個だけです~^^(狭!)
ドラえもん・・・テーブルやシュラフまで^^;
危険すぎるアイテムですね(笑)
我が家のキャンプは焚火テーブル2個だけです~^^(狭!)
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 11:11
ハピママさん、こんにちは。
ドラえもん、ほんとに危険ですわ。
我が家のメインテーブルはコールマンのピクニックテーブルです。
ドラえもん、ほんとに危険ですわ。
我が家のメインテーブルはコールマンのピクニックテーブルです。
Posted by はるたく at 2007年08月24日 17:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。